文学部歴史学科・史学専攻

更新情報   記事一覧

「歴史フェス2025」にNXワンビシアーカイブズと共同で出展します。

ACTRで協力している株式会社NXワンビシアーカイブズと、京都で開催される「歴史フェス2025」に共同で出展し、以下のような企画を

>>詳細はこちら

株式会社NXワンビシアーカイブズによる授業を開催しました(2025.7)

2025年7月10日、ACTR(研究代表:東昇)のなかで連携株式会社NXワンビシアーカイブズの社員をゲストスピーカーに招いた授業を

>>詳細はこちら

学科ニューズレター「れきしんぶん」第26号を刊行しました!

文化遺産デザイン研修の学生が企画・編集したニューズレター「れきしんぶん」第26号を刊行しました。取材、執筆、レイアウトは全てデザイ

>>詳細はこちら

歴史学科と株式会社NXワンビシアーカイブズとの連携に関する覚書を締結しました

2025年4月、京都府立大学歴史学科では、株式会社NXワンビシアーカイブズとの連携に関する覚書を締結しました。この覚書は、歴史文化

>>詳細はこちら

カロリーナ・カパッソ著『西洋紀聞』イタリア語訳が刊行されました

Seiyō kibun, Cronache dall’Occidente Carolina Capasso Aracn

>>詳細はこちら

池田さなえ著『笑いで歴史学を変える方法』が刊行されました

『笑いで歴史学を変える方法 歴史初心者からアカデミアまで』 池田さなえ著 株式会社星海社 講談社 288頁 1,50

>>詳細はこちら

6月2日、信長忌に阿弥陀寺文書の展示会を実施します

文化情報学研究室では、昨年度より寺町阿弥陀寺の古文書調査を実施しています。 6月2日の信長忌にあわせて、ゼミ生と歴史学科有志

>>詳細はこちら

京都府立大学名誉教授の岡本隆司先生が紫綬褒章を受章されました。

2025年春の褒章受章者が発表され、京都府立大学名誉教授の岡本隆司先生が紫綬褒章を受章されました。 岡本隆司先生、この度は叙

>>詳細はこちら

文化遺産叢書第31集『京都市歴史資料館所蔵 燈心文庫本東大寺文書調査報告書』を刊行・PDF公開しました

文学部歴史学科では2024年3月に、京都府立大学文化遺産叢書第31集『京都市歴史資料館所蔵 燈心文庫本東大寺文書調査報告書』を刊行

>>詳細はこちら

文化遺産叢書第34集『京都府立大学考古学論集―考古学研究室30周年記念―』を刊行・PDF公開しました

文学部歴史学科では2025年3月に、京都府立大学文化遺産叢書第34集『京都府立大学考古学論集―考古学研究室30周年記念―』を刊行し

>>詳細はこちら

ページの先頭に戻る