文学部歴史学科・史学専攻

地域貢献型研究助成金成果報告書等

地域貢献型研究助成金(ACTR)成果報告書等


『京都地域情報・文化遺産データベースの企画・展開・活用-明治期の「郡村誌」と近世村町別文書一覧-』

編者 東昇
発行 京都府立大学文学部歴史学科文化情報学研究室
刊行 2013年3月
頁  120p

目次
報告書の構成
例言

第Ⅰ部 京都地域情報・文化情報データベースの企画
東   昇:京都地域情報・文化遺産データベースの企画-目録データと歴史資料-
京都地域情報・文化遺産データベースの画面

第Ⅱ部 京都地域情報データの展開と活用
山田 洋一:京都地域情報・文化遺産データベースの全国展開について ―明治初期等国別領主別行政村配置図より―
明治初期等国別領主別行政村配置図

藤本 仁文:京都町奉行所支配と「守護不入」権

活用事例1 二ノ瀬の文化遺産調査
西田 陽子:京都市左京区鞍馬二ノ瀬町の文化遺産調査
環境共生演習実習生:二ノ瀬町文化遺産調査レポート(神社編)

活用事例2 松ヶ崎探検ウォークの企画と調査
山本 眞由美:京都府立総合資料館寺子屋講座  京都の歴史を歩こう!2013 早春の松ヶ崎探検ウォークの企画と運営
歴史学科デザイン研修:松ヶ崎の明治期の調査と現在の聞き取り
東   昇:「地域の歴史を学び未来へ伝えるシンポジウム -洛北岩倉・大原・松ヶ崎の実践報告を中心として-」報告


『京都地域情報・文化遺産データベースの展開・活用-「郡村誌」の地図化と二ノ瀬・岡崎を事例に-』

編者 東昇
発行 京都府立大学文学部歴史学科文化情報学研究室
刊行 2014年3月
頁  92p

目次
報告書の構成
例言

第Ⅰ部 京都地域情報・文化情報データベースの展開
東   昇:京都地域情報・文化遺産データベースの展開と活用 -「郡村誌」と愛宕郡統計地図-
山田 洋一:続・京都地域情報・文化遺産データベースの全国展開について ―武蔵国と山城国愛宕郡を事例に―

第Ⅱ部 京都地域情報・文化情報データベースの活用
西田 陽子:幕末期の奉先堂における儀礼の特色 ―大学頭林家と愛宕郡二ノ瀬村―

西田 陽子:二ノ瀬村関係史料編

井上 真美:京都府立総合資料館寺子屋講座  京都の歴史を歩こう!2014 「ARで歩く歴史遠足in岡崎」の実践
西井 綾乃:「城陽・青谷の文化遺産と歴史 -京都府立大学の地域研究の報告会-」開催記録


『舞鶴幼稚園130年のあゆみ-受けつぐ文化遺産-』

編者 東昇・舞鶴市立舞鶴幼稚園創立130周年実行委員会
発行 京都府立大学文学部歴史学科文化情報学研究室・舞鶴市立舞鶴幼稚園創立130周年実行委員会
刊行 2014年11月
頁  96p A5版 カラー版

目次
現在の園舎と園歌
舞鶴市立舞鶴幼稚園長 水口 裕子:ご挨拶-創立130周年を迎えて-
舞鶴市長 多々見 良三:ご挨拶
舞鶴市教育委員会教育長 佐藤 裕之:舞鶴幼稚園創立130周年にあたって
平成26年度PTA会長 赤﨑 弘也:創立130周年をむかえて
舞鶴幼稚園まさご会 同窓会会長 小瀬木 良和:創立130周年をむかえて

東   昇:舞鶴幼稚園資料の調査と意義
舞鶴幼稚園130年のあゆみ 年表
歴代園長
歴代育友会・PTA会長
世界へはばたいたオリンピック選手
創立130周年記念事業

幼稚園の文化遺産
Ⅰ 写真にみる幼稚園・園児・行事のうつりかわり
Ⅱ 受けつがれてきた教材・遊具・作品

幼稚園の思い出を語る


『上賀茂神社・上賀茂地区の地域史研究』

編者 藤本仁文
発行 京都府立大学文学部歴史学科日本近世史研究室
刊行 2015年3月
頁  115P

目次
第Ⅰ部 上賀茂神社・上賀茂地区研究の現状と課題
藤本 仁文:上賀茂神社・上賀茂地区の地域史研究と地域貢献
土橋  誠:上賀茂神社の年中行事書
山崎祐紀子:上賀茂神社の葵をめぐって―葵使と賀茂葵祭―
鈴木 史織:京都所司代の禁制発給について

第Ⅱ部 上賀茂地区の文化遺産
長谷川奨悟:絵画・絵図資料に対する歴史GIS分析試論 ―『都百景』・「社寺境内外区別原図」を事例に―
野田 優人:考古学からみた唐菓子について
上原 駿一:「京都の歴史を歩こう!―上賀茂編―」の実践と課題
豊田 祥子:「京都の歴史を歩こう!―上賀茂編―」の到達点・課題とその継承

第Ⅲ部 先行研究の整理と課題
山本 宗尚:賀茂(賀茂・鴨)社関係の研究文献目録(二稿)

ページの先頭に戻る