更新情報 記事一覧
大阪・関西万博シンポジウムでプレゼンテーションを行いました。
2025年9月29日、大阪・関西万博イタリア館において、シンポジウム「イタリア人宣教師 シドッティと日本」が開催されました。パネリ
2025年京都府立大学大学院文学研究科説明会を開催します。
京都府立大学大学院 文学研究科の説明会を以下のとおり実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時・開催場所
福知山高校「みらい学」に参加しました
2025年10月3日(金)、歴史学科文化情報学研究室の東昇教授と院生が、福知山高校の「みらい学」に参加しました。 同
『木船衛門家文書調査報告書』第1集が刊行されました
舞鶴市史編さん事業の一環として、「木船衛門家文書調査報告」が刊行されました。本書は、京都府舞鶴市に伝来した木船家文書を整理・調査し
歴史フェスで自治体史Chatbotを紹介しました
2025年9月14日(日)京都市国際交流会館で開催された歴史フェスに歴史学科文化情報学研究室と株式会社NXワンビシアーカイブズが合
「歴史フェス2025」にNXワンビシアーカイブズと共同で出展しました。
ACTRで協力している株式会社NXワンビシアーカイブズと、京都で開催される「歴史フェス2025」に共同で出展し、以下のような企画を
株式会社NXワンビシアーカイブズによる授業を開催しました(2025.7)
2025年7月10日、ACTR(研究代表:東昇)のなかで連携株式会社NXワンビシアーカイブズの社員をゲストスピーカーに招いた授業を
学科ニューズレター「れきしんぶん」第26号を刊行しました!
文化遺産デザイン研修の学生が企画・編集したニューズレター「れきしんぶん」第26号を刊行しました。取材、執筆、レイアウトは全てデザイ
文化庁連携特別授業を開催しました(2025.07)
京都府立大学と文化庁は2020年度に包括連携協定を締結し、教育・研究活動において連携を進めてきました。2023年度の文化庁京都
歴史学科と株式会社NXワンビシアーカイブズとの連携に関する覚書を締結しました
2025年4月、京都府立大学歴史学科では、株式会社NXワンビシアーカイブズとの連携に関する覚書を締結しました。この覚書は、歴史文化